るぴ~&おぴ~ #ラブバード
(・Θ・) (・Θ・) おぴ~@カメラマン陶器の頭上に頭を並べる、るぴ~@カルカヤインコ。 我が家の鳥たちには命名規約が数パターンあります。 現在の最大勢力は、びびっちょ系譜の「ちょ族」。 おぴ~系譜の命名規約「ぴ~族」は元々少数派ではあるものの、ラブバードとしてなら17年ぶり。おぴ~お迎え記念日の3月30日がもう17年前って…
View ArticlePyrrhura perlata #アカハラウロコインコ
真紅の腹色が魅力的なアカハラウロコインコ(英名:Crimson-bellied Parakeet)。 和名からすると学名は赤い腹を意味する「Pyrrhura haematogaster」になりそうなものですが、 そうではなくアカハラウロコインコの学名は「Pyrrhura perlata」です。 perlata は、ラテン語で真珠(パール)を意味します。...
View Article合同ミッション
豪州工作班や南米工作班に人気の高いエリア、サーバーラック。 6,7羽ほど集まりだすと、起こってはいけないマジックが発現しかねません。 騒がしい時より静かな時ほど要注意(・Θ・)
View Articleコバルトの由来 #ルリゴシボタンインコ
桜色のクチバシも素敵な幼いルリゴシボタンインコのコバルト(・Θ・) コバルトといえば当たり前のように青いコバルトブルーを連想していますが ふと気になってwikipedia等で「コバルト」を見てみると コバルトというのは金属、いわゆるレアメタルのコバルトのことで、色は銀白色(シルバーホワイト)。 このコバルトの名前の由来はファンタジーでお馴染みのコボルト(ドイツ語で妖精の意味)で、...
View Articleうろこカルテット #ホオミドリウロコインコ
ホオミドリウロコインコの色変わりは近年とても増えています。 日本にまだ入ってきていないものも多いですが、ドミナントレッドファクターやら まだまだ増えそうな様子で、追求する人にとってはたまらないんでしょうね。 ドミナントレッド パイナップルやら赤が濃いのは苦手ですが ミント イエローサイデッドやミスティは機会があれば見てみたいところ。...
View Article象牙 #エリマキボウシインコ
エリマキボウシインコの配色を見ながら、ふと。 コボウシインコに馴染み深い影響なのでしょうが、ボウシインコのクチバシは象牙色の方がより好みかも。 象牙色は英語名だとアイボリー(ivory)で、アイボリーは像の歯(1番目の歯:切歯)の事だそうな。
View Article笑いを冠する鳥たち #ワライカワセミ
笑う隼、笑うカモメ、笑う鳩、笑うフクロウ、、、 和名でワライカワセミ(Laughing Kookaburra)以外にもワライ(笑)を冠する鳥がいます。 ワライハヤブサ(Laughing Falcon)→鳴き声YouTube ワライカモメ(Laughing Gull)→鳴き声YouTube ワライバト(Laughing Dove)→鳴き声YouTube ワライフクロウ(Laughing owl)...
View Article新型コロナウイルス感染症にイベルメクチンが効果を発揮
鳥飼いなら疥癬薬で馴染み深い「イベルメクチン(Ivermectin)」が新型コロナウイルスの増殖抑制に大きな効果があることを豪州メルボルンにあるモナシュ大学の研究チームが発表(2020年4月4日)しました。 この実験では新型コロナウイルスのRNAが24時間後に93%,48時間後には99.98%減少したとされています。 The FDA-approved Drug Ivermectin...
View Articleオオダルマインコ図鑑|Lord Derby’s Parakeet, Psittacula derbiana
オオダルマインコとダルマインコは別種です。 分類:Psittacula ホンセイインコ属 学名:Psittacula derbiana 英名:Lord Derby's Parakeet , Derbyan Parakeet , 和名:オオダルマインコ / 大達磨鸚哥 中国:大紫胸鹦鹉 性差:性的二型|♂嘴がオレンジ色 ♀嘴が黒色 Size:45-50cm , 220-320g...
View Article