「におい」には「匂い」と「臭い」の2種類があり、感じる意味で使い分けられます。
心地よく感じる場合は「匂い」。香水の匂いなど
不快に感じる場合は「臭い」。ヘドロの臭いなど
臭い(ニオイ)は臭い(クサイ)とも読みます。
十数年前にドワンゴのテレビCMや着インコで鳥臭いを一世風靡させたセキセイインコのシロちゃんの刷り込みや
鶏肉の臭みが念頭にあるからなのか「鳥臭い(トリクサイ)」と不快に感じる表現をされることが多いですが
うっとり感じるのであれば「鳥臭い」や「インコ臭」という表記は不適切でしょうね。
ただ、「匂」には音読みが無く、訓読みの「ニオ(ウ)」としか読めないため、置換では正せないのが惜しいところ。
「鼻で感じる良い匂い」を意味する「香り」を用いるのも良さそうですが、「鳥臭い」のようなキャッチーで良い語呂は思い浮かばず(・Θ・)
The post Xインコの臭い|○インコの匂い first appeared on 愛鳥写真家おぴ~とうもと.